20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

浜田市議会 2018-09-05 09月05日-04号

診療科別病床数については、一つの医療機関で複数の診療科を担っておられますので、診療科ごと病床数に分けることは困難でございますが、医療センターを除いた医療機関診療科の種類としましては、内科外科整形外科神経内科精神科神経科、それから眼科産婦人科肛門科胃腸科リハビリテーション科がございます。 ○議長川神裕司) 柳楽議員

益田市議会 2016-03-07 03月07日-02号

充足率診療科別で見ると、救急リハビリテーション科皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科泌尿器科が70%を下回ってる。 県はこれまでも、県内の医療機関勤務に興味のある人を登録する赤ひげバンクを設置しながら、積極的に県外医師と面談するなどして、医師を呼び込もうと努めてまいったところでありますが、2013年には9人、2014年度には10人を招くことにつながったというふうに聞いております。 

大田市議会 2015-09-01 平成27年第 5回定例会(第1日 9月 1日)

次の37ページからは、診療科別患者数状況入院外来それぞれ前年度比較でお示ししております。ごらんいただきますと、入院患者では、内科医師1名増員により、前年度に引き続き増加となっております。泌尿器科皮膚科では医師体制充実により増加に転じ、産婦人科医療療養型も増加に転じております。

雲南市議会 2015-08-04 平成27年第1回臨時会 (第1日 8月 4日)

既に19名の医師の中には60歳以上が6人いらっしゃるという中でございまして、事業管理者も御心配しておいでだろうと思いますけれども、病院経営ポジショニング分析という言葉、聞いたことがあるわけでございますが、いわゆる病院経営側から見た病院の特徴、売りの部分雲南病院の売りの部分、そうしたところが、今回お示しいただいた診療科別患者数一覧表から読み取れるわけでございまして、特に収益の影響の強い入院患者

雲南市議会 2015-03-04 平成27年 3月定例会(第3日 3月 4日)

また、県全体の診療科別充足率では、救急が47%で最も低い状態でした。特にこの救急医師不足は、住民にとって一番不安なことだと思います。この医師充足率について、雲南市ではどのような状況でございましょうか。資料がありましたら、状況やその原因や今後の対応策について伺います。  3番目には、国の公立小・中学校の統廃合の基準見直しについて伺います。  

大田市議会 2014-09-02 平成26年第 5回定例会(第1日 9月 2日)

次に、33ページからは、診療科別患者数状況入院外来それぞれ前年度比較でお示ししております。増減状況を申し上げますと、まず、入院患者では、外科麻酔科に加えまして介護療養型が前年度に引き続き増加しております。そのほか内科、小児科が増加に転じております。外科では、前年度での常勤医師1名の増員によります患者積極的受け入れ麻酔科では整形外科からの術後患者受け入れによる増加などであります。

大田市議会 2013-12-16 平成25年第 5回定例会(第5日12月16日)

診療科別で見ますと、入院での顕著なものとして、外科が9名増の38.9人であるということでありました。また、救急患者数としては、1日平均16.3人で昨年とほぼ同じ状況であるということ、次に消防・救急搬送状況といたしましては、4月から10月までの集計では昨年の954人に対して896人であり、ドクターヘリ患者搬送状況は56人であったということであります。  

大田市議会 2013-09-03 平成25年第 3回定例会(第1日 9月 3日)

33ページからは、診療科別患者数状況入院外来それぞれ前年度比較でお示ししております。いずれも常勤医師採用退職等、また救急告示の再取得などによりまして、診療科目ごとに大きく変動いたしております。  まず、入院患者では、外科麻酔科で前年度に引き続き増加となったほか、産婦人科脳神経外科介護療養型が増加に転じております。

大田市議会 2012-09-06 平成24年第 5回定例会(第1日 9月 6日)

次、めくっていただきますと、34、35ページでは、診療科別患者数状況をお示ししております。まず、入院患者では、外科内科及び整形外科などが増加に転じております。外科での常勤医師採用内科での平均在院日数拡大などが主な要因であります。産婦人科では、周産期におけます患者数の減や出産件数の減により減少となったほか、脳神経外科でも、平均在院日数の短縮により減少幅拡大しております。  

大田市議会 2011-09-08 平成23年第 4回定例会(第1日 9月 8日)

次、めくっていただきますと、34、35ページでは、診療科別患者数状況入院外来それぞれ前年度比較でお示ししております。いずれも医師退職等、また救急患者受け入れ制限などによりまして、内科外科及び整形外科などで大きく減少いたしております。主な増減数も記載しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。  

大田市議会 2010-09-06 平成22年第 4回定例会(第1日 9月 6日)

診療科別患者数状況入院患者ごとに前年度比較でお示ししております。医師退職等により、内科外科で大きく減少いたしております。主な増減も記載いたしておりますので、後ほどごらんいただければと思います。  次、めくっていただきまして、36ページからの予算執行状況について申し上げます。  37ページの資本的収入及び支出についてごらんいただきたいと思います。

大田市議会 2010-03-08 平成22年第 1回定例会(第2日 3月 8日)

なるほど、市立病院診療科別医師数の推移を見ますと、平成15年度から内科系医師計16名から医療対策課の開設された平成20年度に9名まで減となっております。特に内視鏡が扱える健診センター医が、平成20年度からはゼロになっております。この内科医師確保にどのような行動をしたのか、また努力をしたのかを伺うものであります。  次に、括弧の2に移ります。

大田市議会 2009-09-07 平成21年第 6回定例会(第1日 9月 7日)

次に、34ページからでございますが、診療科別患者数状況入院外来ごとに前年度比較でお示ししております。例年の表でございます。主な増減も記載しておりますので、後ほどごらんいただければと思います。  次に、36ページからの、予算執行状況について申し上げます。  37ページでの資本的収入及び支出についてごらんいただきたいと思います。  

雲南市議会 2008-09-17 平成20年 9月定例会(第3日 9月17日)

初めに、雲南病院の19年度診療科別患者数入院外来資料を見ますと、常勤医師の科は外来入院とも患者は多いようですが、泌尿器科非常勤でありながら患者は多いようです。また、常勤医師、現在17名、非常勤派遣医師5名、これは流動的であります。今後、医師確保等が困難で減少が予想される科はあるかどうかお聞きしたいと思います。 ○議長(吾郷 廣幸君) 安部健康福祉部長

大田市議会 2008-09-08 平成20年第 5回定例会(第1日 9月 8日)

次、34ページからは、診療科別患者数状況入院外来ごとに前年度比較でお示ししております。  主な増減を申し上げますと、入院患者では、皮膚科におきまして、常勤医師配置による増加、また、5階病棟の休止に伴うベッド調整によりまして、医療療養型での増加、逆に、外科におきましては、循環器基礎疾患のある患者を他病院へ依頼したことにより減少した状況にあります。  

大田市議会 2007-03-08 平成19年第 2回定例会(第3日 3月 8日)

ところが、厚生労働省はいまだに医師は基本的に足りていると誤りを認めず、問題は地域別診療科別の偏在だと言っております。  しかし、日本に医師が余っている地域などはどこにもありません。  このような医師の絶対的不足は、病院で働く勤務医に過酷な労働環境をもたらし、過密労働に耐えかねた医師退職がさらなる医師不足を招くという悪循環が拡大をしています。  

雲南市議会 2006-12-13 平成18年12月定例会(第4日12月13日)

1つ、現在の診療科別医師看護師配置状況を伺います。  2つ、医療体制充実させるためには、どの程度のスタッフ増員が必要か伺います。  3つ、公立雲南総合病院管理者として、速水市長の今後の体制充実に向けての取り組みについて伺います。  次に、4項目め市有林の造林についてを伺います。  

安来市議会 2005-09-01 09月01日-01号

総務課内に設置しました企画経営係、あるいは地域医療部内に設置しました地域連携室が中心になりまして、データ分析に基づく診療科別医師へのヒアリングの実施、あるいは病床管理委員会を立ち上げまして、病床管理一元化などに取り組んでおります。この7月における7月分の収支におきましては、ほぼ均衡となっておりますけれども、今後の患者動向、いろんな要因によってまだ左右されるものと思っております。 

  • 1